最近はツイッターの使い方に悩んでます、元気です。
2次元界隈サッパリだから、本当に難しい。
原作は好きなんだけど、アニメは推しキャラが出てるエピソード以外興味ないし、ましてや、推しキャラは"続編"と触れ込んでリリースさてた後に反響大きすぎて、実は"パラレルワールド"でした~ってなった作品にも続投してるので、もう色々地雷があり過ぎてて、どこまで踏み込んでいいのか分からない状態。
解釈違いで文句言われるんじゃないのかって思うと怖くてツイート出来ないし、私ってやっぱツイッター向いてない(T▽T)
そもそも"イイネ"が不要なんだよ←
解釈違いとか恐れずにバンバン書いてるこのブログってある意味凄いな😂
そんな私の新元号初の再生アルバムはこちら

1973年リリースの"NOW&THEN"
ジャケットと共に"Yesterday Once More"~のオールディーズメドレーが有名ですが、私は"Heather"~"I can't make music"の流れが好きだったりします😊
特に"JAMBALAYA"のバックで流れる演奏を聴くのがお気に入り。
ボーカル以外に耳を集中させている瞬間は無になれる。
1枚のアルバム、1つの曲でも色々な楽しみを見出してくれるカーペンターズの音楽🎶
その音色は新元号でも色褪せる事なく輝き続けるんだろうな、と思うと、昔Richardがインタビューで語った"Timeless"という言葉がまさにぴったり。
それにしても、50周年盛り上がらなすぎじゃない⁉️
私の予想ではこんなはずじゃなかったのにな🤔
49周年で勢いついてバーンと行けると思ってたのにな…。
50周年のお祝いメッセと一緒にまた手紙書こうかな。
ロイヤルフィルの第2弾…もしくはRichardソロの第3弾…もっと贅沢言えば、Karenソロをアナログで!!
要望出すだけ出してみようっと✨
2次元界隈サッパリだから、本当に難しい。
原作は好きなんだけど、アニメは推しキャラが出てるエピソード以外興味ないし、ましてや、推しキャラは"続編"と触れ込んでリリースさてた後に反響大きすぎて、実は"パラレルワールド"でした~ってなった作品にも続投してるので、もう色々地雷があり過ぎてて、どこまで踏み込んでいいのか分からない状態。
解釈違いで文句言われるんじゃないのかって思うと怖くてツイート出来ないし、私ってやっぱツイッター向いてない(T▽T)
そもそも"イイネ"が不要なんだよ←
解釈違いとか恐れずにバンバン書いてるこのブログってある意味凄いな😂
そんな私の新元号初の再生アルバムはこちら

1973年リリースの"NOW&THEN"
ジャケットと共に"Yesterday Once More"~のオールディーズメドレーが有名ですが、私は"Heather"~"I can't make music"の流れが好きだったりします😊
特に"JAMBALAYA"のバックで流れる演奏を聴くのがお気に入り。
ボーカル以外に耳を集中させている瞬間は無になれる。
1枚のアルバム、1つの曲でも色々な楽しみを見出してくれるカーペンターズの音楽🎶
その音色は新元号でも色褪せる事なく輝き続けるんだろうな、と思うと、昔Richardがインタビューで語った"Timeless"という言葉がまさにぴったり。
それにしても、50周年盛り上がらなすぎじゃない⁉️
私の予想ではこんなはずじゃなかったのにな🤔
49周年で勢いついてバーンと行けると思ってたのにな…。
50周年のお祝いメッセと一緒にまた手紙書こうかな。
ロイヤルフィルの第2弾…もしくはRichardソロの第3弾…もっと贅沢言えば、Karenソロをアナログで!!
要望出すだけ出してみようっと✨
- 関連記事
-
- 解けない愛のパズル (2019/06/15)
- 新元号初 (2019/05/04)
- 50th Anniversary (2019/04/23)
スポンサーサイト