クリスマスの思い出は、食器洗い中にコップが割れて、右手薬指付け根の動脈が切れたり、マシャのラジオでメール読んでもらえたりと、バラエティすぎるLaylaです
動脈切れた時はかなり焦りましたよ。
流血しながら「まだ死にたくないー、Karen!まだイヤだから!」って1人で泣き叫んでました
5針ぐらい縫ってもらい、それで終わりましたけどねw
てか、ハロウィンもまだなのに、もうクリスマスの話題?って感じですが、いいんです。
なぜなら、今日、無償にクリスマスのアルバムが聴きたくなって、数年ぶりというぐらいにこちらを聴いてます

96年に発売されたTHE CARPENTERSの【Christmas Collection】
中身は、78年に発売された【Christmas Portrait】とKaren亡き後に発売された【An Old-Fashioned Christmas】のセットです。
ちなみに、CDはこのセット盤しか持ってませんが、LPは1枚ずつ所有してます。
2枚セットなのに、実を言うと【Christmas Portrait】が好きすぎてそっちしか聴かないという・・・何だか損しちゃってる感じですが、本当にお勧めです、THE CARPENTERSのクリスマス・アルバム。
クラシック好きな方なら気に入っていただけると思います。
このアルバムには、オーケストラ・アレンジとして、ピーター・ナイトが(フランク・プーラーじゃないし!思い切り間違えてました。フランク・プーラーは、Merry Christmas Darlingの作詞で参加です)参加されており、ポップな中にもしっかりとクラシック色が入ってるので、シンプルなんだけど華があり素晴らしい作品ばかりです。
クリスマスの定番曲はもちろん、オリジナル曲も収録されてるし、アップテンポな楽しい曲もあれば、クラシックな曲もあるので、幅広い年代の方に楽しんでもらえると思います。
って、営業かよ
クリスマスシーズンって毎年、同じアーティストの同じ曲ばっかり流れてて、実を言うとそれにちょっと飽き飽きしてるので、たまにはTHE CARPENTERSのクリスマス曲も流して欲しいな~・・・なんて。
Laylaのお勧め曲を書いていこうと思い、リストアップして行ってる途中で気付きました・・・すみません、全部です(笑)
Karenだけじゃなく、Richもリードボーカル取ってる曲もあるし、バックコーラスでのRichの声も最高です。
必ずしも、この頃のRichは完璧とはいえる状態じゃなかったのかもしれないけど、いい声してます。
Karenの低音ボイスもすごく好き。いつもの曲とまた違った声に聴こえるし。
特に最後の【Ave Maria】は、いろんなアベ・マリアを聴いた中で言います。
Karenのが一番好きって。
ううん、THE CARPENTERSのが一番好き。
White Christmasからの流れ最高に好き。
でも、すごく切なくなる・・・。
THE CARPENTERSのクリスマス・アルバム、本当にお勧めなので、これからの季節、手に取る機会がありましたらよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
ユニバーサルさんもクリスマス・アルバム、今年は推してくださいw
って、営業ブログかよ(笑)
いつかのRich宛てのクリスマスカードにMerry Christmas(Darling)と書いて送ったのは、内緒ね
see you

動脈切れた時はかなり焦りましたよ。
流血しながら「まだ死にたくないー、Karen!まだイヤだから!」って1人で泣き叫んでました

5針ぐらい縫ってもらい、それで終わりましたけどねw
てか、ハロウィンもまだなのに、もうクリスマスの話題?って感じですが、いいんです。
なぜなら、今日、無償にクリスマスのアルバムが聴きたくなって、数年ぶりというぐらいにこちらを聴いてます


96年に発売されたTHE CARPENTERSの【Christmas Collection】
中身は、78年に発売された【Christmas Portrait】とKaren亡き後に発売された【An Old-Fashioned Christmas】のセットです。
ちなみに、CDはこのセット盤しか持ってませんが、LPは1枚ずつ所有してます。
2枚セットなのに、実を言うと【Christmas Portrait】が好きすぎてそっちしか聴かないという・・・何だか損しちゃってる感じですが、本当にお勧めです、THE CARPENTERSのクリスマス・アルバム。
クラシック好きな方なら気に入っていただけると思います。
このアルバムには、オーケストラ・アレンジとして、ピーター・ナイトが(フランク・プーラーじゃないし!思い切り間違えてました。フランク・プーラーは、Merry Christmas Darlingの作詞で参加です)参加されており、ポップな中にもしっかりとクラシック色が入ってるので、シンプルなんだけど華があり素晴らしい作品ばかりです。
クリスマスの定番曲はもちろん、オリジナル曲も収録されてるし、アップテンポな楽しい曲もあれば、クラシックな曲もあるので、幅広い年代の方に楽しんでもらえると思います。
って、営業かよ

クリスマスシーズンって毎年、同じアーティストの同じ曲ばっかり流れてて、実を言うとそれにちょっと飽き飽きしてるので、たまにはTHE CARPENTERSのクリスマス曲も流して欲しいな~・・・なんて。
Laylaのお勧め曲を書いていこうと思い、リストアップして行ってる途中で気付きました・・・すみません、全部です(笑)
Karenだけじゃなく、Richもリードボーカル取ってる曲もあるし、バックコーラスでのRichの声も最高です。
必ずしも、この頃のRichは完璧とはいえる状態じゃなかったのかもしれないけど、いい声してます。
Karenの低音ボイスもすごく好き。いつもの曲とまた違った声に聴こえるし。
特に最後の【Ave Maria】は、いろんなアベ・マリアを聴いた中で言います。
Karenのが一番好きって。
ううん、THE CARPENTERSのが一番好き。
White Christmasからの流れ最高に好き。
でも、すごく切なくなる・・・。
THE CARPENTERSのクリスマス・アルバム、本当にお勧めなので、これからの季節、手に取る機会がありましたらよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
ユニバーサルさんもクリスマス・アルバム、今年は推してくださいw
って、営業ブログかよ(笑)
いつかのRich宛てのクリスマスカードにMerry Christmas(Darling)と書いて送ったのは、内緒ね

see you

- 関連記事
-
- デビュー41年目おめでとう (2010/11/05)
- Christmas Portrait (2010/10/25)
- Happy Birthday to John Bettis (2010/10/24)
スポンサーサイト