ついに例のCDを買ってみました、Laylaです
そうです、過去何度かこのブログに登場しているTony PelusoのCD【mysterious everything】
このCDのTony Pelusoとは、あたしが愛して止まないwwwwCARPENTERSのギタリスト兼DJのTonyのCDなのか、検証したく、ついに購入してみました。
日本のアマゾンで取り扱いがあったので注文して、実際に手にするまで数週間。
やっと届きました
早速、梱包を解いた所、驚くべき中身が
(゜Д゜) ハア??これ??
これって、ただのCD-Rじゃね??
そうです、どうやら、このCD自主制作??らしく、中に入っていたのは、1枚のCD-R。
ジャケットの印刷ズレからして、アメリカの自主制作を感じます。
ブックレットがあって、Tonyの経歴みたいなのや、クレジットもちゃんと表記してあって、これはホントにTonyのCDだ!あのTonyのだ、ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚*)ノ━━━━アァ!!と喜べる瞬間を想像してただけに、笑いが止まりませんでしたwwwww
ちなみに、中身。
一応、ディスクは色付き?色付けされた??っぽいです。
CDジャケットと同じような、目のイラスト入り。
そして、ジャケットの裏側には、ブックレットでもなく、アーティストの経歴でもなく、日常には不思議な事がたくさんだ、みたいな事がいろいろと。。。。。。そして、曲順。
うん、ホントにこのCDミステリアス過ぎ\(^o^)/
肝心の収録曲ですが、まだ全部聴いてません。
ていうか、驚きが多きすぎて2,3曲目でストップしました。
でも、嫌いではないけど、ハマる程でもない。
なんとなく、異国情緒溢れる静かなコーヒーショップに流れてるような。。。。。そんな音楽とでも言いましょうか。
もう、そんな風にしか説明できない。
とりあえず、ここまでで言える事、それは、ギターが入ってないorz
あのギターが。。。。。。。もし、ホントにホントにあのTonyだったらギターを入れてて欲しかった。
それが一つの手がかりになるんだから。
結論。
【mysterious everything】は、あのTonyのCDかどうか分かりませんでした\(^o^)/
CD製作者の情報などがもう少し掲載されてれば、良かったのに。
ああ~!!!!!これでやっとTonyの行方が分かると思ったのに。
どうにかやって、このCDのTony PelusoがあのTonyなのか確かめたいよ~!!!!!!
何か情報お持ちの方、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
see you